おいしさをずっと、400年。ヒガシマル醤油
おいしさをずっと、400年。ヒガシマル醤油

2025/3/17

グレープフルーツのお寿司

グレープフルーツのお寿司

調理時間25 分

カロリー370 kcal

塩分1.7 g

※カロリー・塩分は1人分です

材料(4人分)

グレープフルーツ 2個
菜の花 適量
温かいごはん 300g

A

淡口しょうゆ大さじ1
白いりごま 小さじ1
鶏もも肉 1枚(300g)

B

淡口しょうゆ大さじ1
ごま油 小さじ1
おろししょうが 少々
おろしにんにく 少々
片栗粉 大さじ3
揚げ油 適量

作り方

  1. グレープフルーツは半分に切って中身をくり抜く。1/4個分の実の薄皮をむき、ボウルに入れて淡口しょうゆ(小さじ1・分量外)をまぶす。
  2. さらに1/2個分の実の薄皮をむき、別のボウルに入れてほぐし、バラバラにする。
  3. ボウルにごはんを入れ、2とAを加えて混ぜる。
  4. 鶏肉は12~16等分くらいの食べやすい大きさに切ってボウルに入れ、Bを加えてもみ込む。
  5. 4の鶏肉に片栗粉を加えて混ぜる。揚げ油を中温(170℃)に熱し、鶏肉をカラッと揚げる。
  6. 菜の花はかたい部分を切り落とし、熱湯でゆでて水にとり、水けをしっかりと絞る。淡口しょうゆ少々(分量外)をまぶす。
  7. 1のグレープフルーツの皮の容器に3を等分に盛り、15をのせ、6を添える。

器としてグレープフルーツを2個使いますが、果実は3/4個分を使用します。余った実はお好みに合わせて、デザートなどに、どうぞ。

グレープフルーツと菜の花のほのかな苦みを楽しむ「大人のお寿司」です。酢の代わりにグレープフルーツを使うことによって、フルーティーな香りとさわやかな酸味を感じる酢飯になります。やさしい味の決め手は淡口しょうゆです。

このレシピのキーワード

このレシピは

  • うすくちしょうゆ

  • 特選丸大豆うすくちしょうゆ

  • 超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇

  • 国産丸大豆うすくち

使用しています。