丹後地方の名物、甘辛く仕上げるさばそぼろがポイントです。淡口で上品な色合いながら、酢めしによくなじむ味わいです。
2022/9/15
さばそぼろといり玉子の押しずし
材料(4人分)
すしめし
米 | 2合 |
---|---|
昆布(5cm角のもの) | 1枚 |
すし酢
淡口しょうゆ | 20ml |
---|---|
米酢 | 70ml |
砂糖 | 大さじ2 |
さば(3枚おろし) | 1尾分(身の部分・正味250g) |
---|
A
淡口しょうゆ | 大さじ3 |
---|---|
砂糖 | 大さじ3 |
酒 | 大さじ3 |
しょうが(細切り) | 15g |
いり玉子
卵 | 4個 |
---|---|
淡口しょうゆ | 小さじ1 |
太白ごま油 | 小さじ2 |
きぬさや | 4~5枚 |
---|---|
かまぼこ | 10g |
紅しょうが | 適量 |
作り方
- 炊飯器に米を入れて2合の目盛りまで水を加え、昆布をのせて普通に炊く。飯台(なければ大きめのボウル)に移し、あわせておいたすし酢の材料を回し入れて混ぜ、冷ましておく。
- さばはスプーンで身をこそげ取る。
- フライパンにAを入れて中火にかけ、沸騰したら2のさばを入れ、中火のまま箸で混ぜながら汁けがなくなるまで煮詰める。盛りつけ用に少し残しておき、残りを1に入れて混ぜる。
- ボウルに卵を溶きほぐし、淡口しょうゆを加え混ぜる。別のフライパンに太白ごま油を入れて中火で熱し、卵液を流し入れていり玉子をつくる。
- きぬさやは熱湯でゆで、斜め幅1cmに切る。かまぼこは縦半分に切ってから薄切りにする。紅しょうがは細切りにする。
- 流し缶(13㎝×15㎝)に、4の半量、3の半量を順に敷き詰め、さらに4の残り、3の残りを段々に敷き詰めて少し押してから器に上下返して載せ、型を外す。きぬさや、かまぼこ、紅しょうがと盛りつけ用のさばを散らす。
このレシピのキーワード
このレシピは
うすくちしょうゆ
特選丸大豆うすくちしょうゆ
超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇
国産丸大豆うすくち
を使用しています。
-
うすくちしょうゆ
-
特選丸大豆うすくちしょうゆ
-
超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇
-
国産丸大豆うすくち