淡口しょうゆは、鯛の下味やすし酢、菜の花の漬地などに使っても、素材の色合いを生かしながら、風味豊かな味わいはしっかりとつきます。
2024/3/15
鯛のからあげずし
材料(6人分)
| 米 | 2合 |
|---|---|
| 昆布(5cm角) | 1枚 |
合わせ酢
| 米酢 | 大さじ4 |
|---|---|
| 砂糖 | 大さじ3 |
| 淡口しょうゆ | 大さじ2 |
| 白いりごま | 大さじ1 |
|---|---|
| 青じそ(せん切り) | 5枚分 |
| 卵 | 1個 |
| 淡口しょうゆ(卵用) | 小さじ1/2 |
| サラダ油 | 小さじ1/2 |
| 菜の花 | 2本(20g) |
A
| だし汁 | 50ml |
|---|---|
| 淡口しょうゆ | 小さじ1/2 |
| 鯛(刺身用) | 1さく(正味150g) |
|---|
B
| 淡口しょうゆ | 小さじ1/2 |
|---|---|
| おろしにんにく | 少々 |
| 片栗粉 | 適量 |
|---|---|
| 揚げ油 | 適量 |
| ラディッシュ(薄切り) | 適量 |
作り方
- 米はといでざるにあげ、炊飯器に入れ、昆布と2合の目盛りまでの水を加えて炊く。炊き上がったら大きめのボウルにあけ、合わせ酢を回しかけて混ぜる。粗熱がとれたら白いりごま、青じそを混ぜ、かたく絞ったぬれ布巾をかけておく。
- ボウルに卵を割って溶きほぐし、淡口しょうゆを加えて混ぜる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、卵液を流し入れ、薄焼き玉子を1~2枚つくる。
- 菜の花は熱湯でゆでて水にとり、水けを絞って、Aにつける。鯛は薄く切ってBにつけ、片栗粉を薄くまぶしつけて中温(180℃)の揚げ油でカリッと揚げる。
- 1を1人分ずつ容器に入れ、容器のサイズに切った2、3をのせ、ラディッシュを添える。
このレシピのキーワード
このレシピは
うすくちしょうゆ
特選丸大豆うすくちしょうゆ
超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇
国産丸大豆うすくち
を使用しています。
-

うすくちしょうゆ
-

特選丸大豆うすくちしょうゆ
-

超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇
-

国産丸大豆うすくち











