ほんの少しのにんにくが、おいしさのポイント。揚げる際、片面に7~8割ほど火が通ったら上下を返し、同様の色になったら油から引き上げ、余熱で火を通しましょう。鯛の代わりに甘鯛、ひらめ、鮭、ふぐなどの白身魚や、さわら、あじ、鶏むね肉でもどうぞ。
2023/6/1
鯛の玉子揚げ

調理時間25 分
カロリー358 kcal
塩分1.3 g
※カロリー・塩分は1人分です
材料(2人分)
| 鯛 | 2~3切れ(約250g) |
|---|
A
| 淡口しょうゆ | 小さじ2 |
|---|---|
| おろしにんにく | 適量 |
| こしょう | 適量 |
| 溶き卵 | 1個分 |
|---|---|
| 片栗粉 | 適量 |
| 米油(またはサラダ油) | 適量 |
| しし唐辛子 | 6本 |
| 淡口しょうゆ | 小さじ1/4 |
作り方
- 鯛は骨を取り、食べやすい大きさに切り、Aを全体にまぶして10分以上おく。
- 鯛を溶き卵にくぐらせ、片栗粉をまぶす。フライパンに1cmくらいの高さまで米油を入れ、中火にかける。油が温まったら、鯛を並べ入れ、表面が固まってきたら上下を返し、両面を揚げ焼きにして油をきる。
- しし唐辛子は竹串で数か所穴をあけてから、揚げ焼きにし、油をきる。淡口しょうゆをまぶし、鯛とともに器に盛る。
このレシピは
うすくちしょうゆ
特選丸大豆うすくちしょうゆ
超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇
国産丸大豆うすくち
を使用しています。
-

うすくちしょうゆ
-

特選丸大豆うすくちしょうゆ
-

超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇
-

国産丸大豆うすくち









