広里貴子さんのおすすめポイント
インドの代表的な軽食を、春巻きの皮を使って手軽につくりました。ひき肉を炒める代わりに、耐熱容器に入れて電子レンジ(600W)で2分30秒加熱し、フォークでほぐして混ぜてもできます。ちょっと小腹がすいた時の軽食はもちろん、おやつ代わりにも便利です。
2025/4/7
長いもサモサ
材料(2〜3人分、12個)
長いも | 200g |
---|---|
豚ひき肉 | 100g |
うどんスープ | 1袋 |
カレー粉 | 小さじ1 |
クミンシード | 適宜(小さじ1) |
春巻きの皮 | 6枚 |
揚げ油 | 適量 |
パクチー | 適宜 |
水溶き小麦粉
小麦粉 | 小さじ2 |
---|---|
水 | 小さじ2 |
作り方
- 長いもは皮をむき、ポリ袋に入れて細かくなるまでたたく。
- フッ素樹脂加工のフライパンを中火で熱し、ひき肉を炒める。
- 1、2、うどんスープ、カレー粉、あればクミンシードを合わせて混ぜる。
- 春巻きの皮を三角形に半分に切る。それぞれの皮に3を1/12量ずつのせ、半分に折って皮の端に水溶き小麦粉をつけてとめる。
- 揚げ油を中温(170℃)に熱し、4を入れる。片面が色よく揚がったら返し、全体が香ばしくパリッとするまで揚げる。
- 器に盛り、お好みでパクチーをのせる。
広里貴子
辻調グループ校の日本料理技術講師を勤めた後、関西を中心にごちそうプロデューサーとして食にまつわることに取り組む。
テレビ番組や雑誌などのフードコーディネーターとしても活躍。
NHK連続テレビ小説では料理指導を担当。
×
このレシピは
うどんスープ
を使用しています。
-
うどんスープ