2016/09/01
鮭ときのこの揚げだし風

調理時間20 分
カロリー287 kcal
塩分4.2 g
※カロリー・塩分は1人分です
鮭を漬け込む時間を除く
材料(2人分)
| 鮭 | 2切れ |
|---|---|
| まいたけ | 1パック |
| 京風割烹 白だし | 大さじ2、 大さじ1 |
| 大根 | 80g |
| 青ねぎ | 適宜 |
| 片栗粉 | 適宜 |
| 揚げ油 | 適宜 |
A
| 京風割烹 白だし | 大さじ2 |
|---|---|
| 水 | 200ml |
| おろししょうが | 小さじ1 |
水溶き片栗粉
| 片栗粉 | 大さじ1 |
|---|---|
| 水 | 大さじ2 |
作り方
- 鮭は1切れを3〜4等分の斜めそぎ切りにする。ポリ袋に鮭、京風割烹 白だし(大さじ2)を入れ、軽くもみ込んで20分ほどおく。まいたけは食べやすい大きさの小房に分け、京風割烹 白だし(大さじ1)とからめておく。
- 小鍋にAの京風割烹 白だしと水を合わせて中火にかけ、沸騰したらすぐに火を止め、水溶き片栗粉を加えてよく混ぜる。しょうがを加えてさらによく混ぜ合わせる。
- 1の水けを軽くきり、片栗粉をまぶす。揚げ油を中火で熱し、鮭、まいたけをきつね色になるまで揚げる。
- 器に3を盛り、2をかける。大根をすりおろし、軽く絞って水けをきって添える。斜め薄切りにした青ねぎをのせる。
このレシピは
京風割烹 白だし
を使用しています。
-

京風割烹 白だし









