塩鮭に薄く小麦粉をふるのが、表面をきれいにパリッと焼くコツ。だしの香る京風割烹白だしで、鮭のソテーもあっという間にグレードアップします。
2020/9/10
鮭としいたけと白ねぎの白だしソテー
材料(2人分)
| 塩鮭(甘塩) | 2切れ(180g) |
|---|---|
| しいたけ | 2枚(30g) |
| 白ねぎ | 1本(60g) |
| すだち | 1個 |
| ごま油 | 大さじ1/2 |
| 小麦粉 | 適宜 |
| 京風割烹白だし | 大さじ1 |
| 粉山椒 | 適宜 |
作り方
- しいたけは石づきを切り、大きければ半分に切る。白ねぎは幅1cmの斜め切りにする。鮭は半分に切り、小骨を取る。すだちは半分に切って種を取っておく。
- 表面加工をしたフライパンにごま油を入れて中火で熱し、鮭に小麦粉を薄くまぶして入れ、ふたをして2分ほど焼く。焼き色がついたら上下を返す。
- 2にしいたけを加え、鮭の上に白ねぎをのせる。京風割烹白だしを回しかけてふたをし、中火で1分ほど焼く。器に盛り、粉山椒をふり、すだちを添える。
このレシピは
京風割烹 白だし
を使用しています。
-

京風割烹 白だし











