シャキシャキ大根にとろみがかったたれがからんでごはんによく合います。京風割烹白だしの風味と酢の酸味のバランスがよいおかずです。
2020/3/17
大根と牛肉の白だし炒め
材料(2人分)
| 大根 | 200g |
|---|---|
| 大根の葉(茎の部分) | 10g |
| ピーマン(赤) | 1/4個(15g) |
| 牛ロース肉(焼肉用) | 150g |
A
| 京風割烹白だし | 小さじ1 |
|---|---|
| ごま油 | 小さじ1 |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
| こしょう | 少々 |
| 京風割烹白だし | 大さじ1・1/2 |
|---|---|
| 米酢 | 小さじ1 |
| ごま油 | 小さじ2 |
| 粗びき黒こしょう | 少々 |
作り方
- 大根は皮をむいて細切りにし、大根の葉は斜め細切りにする。赤ピーマンは細切りにする。
- 牛肉は細切りにし、Aをまぶしてもむ。
- フライパンにごま油を中火で熱し、2を炒める。牛肉に火が通ったら1を加えて炒め、京風割烹白だしを入れて炒め合わせる。野菜がしんなりとしたら米酢を入れ、全体になじんだら火を止める。器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。
このレシピは
京風割烹 白だし
を使用しています。
-

京風割烹 白だし











