おいしさをずっと、400年。ヒガシマル醤油
おいしさをずっと、400年。ヒガシマル醤油

2025/1/20

シチューポットパイ

シチューポットパイ

調理時間30 分

カロリー290 kcal

塩分1.2 g

※カロリー・塩分は4人分とした場合の1人分です

材料(3〜4人分)

冷凍パイシート 1枚
玉ねぎ 大1/2個(150g)
じゃがいも 1個(100g)
にんじん 40g
ブロッコリー 50g
鶏もも肉(皮なし) 1/2枚(150g)
淡口しょうゆ(鶏肉下味用)小さじ1
オリーブ油 小さじ2
バター 10g
小麦粉 大さじ1
牛乳 300ml
淡口しょうゆ大さじ1
溶き卵 適量

作り方

  1. 冷凍パイシートは常温でもどしておく。玉ねぎは1.5cm角、皮をむいたじゃがいも、にんじんは1cm角に切る。ブロッコリー、鶏肉は小さめの一口大に切る。鶏肉は淡口しょうゆ(小さじ1)をもみ込む。
  2. 深めのフライパンにオリーブ油を中火で熱し、玉ねぎとにんじんを炒める。玉ねぎがしんなりとしたら、じゃがいも、ブロッコリー、鶏肉を加えてざっと炒める。水(大さじ1、分量外)をふって火を弱め、ふたをして5〜6分蒸し焼きにする。
  3. 野菜がやわらかくなったら、バターを加えて中火にし、全体にからめる。小麦粉をふって炒め、粉っぽさがなくなったら牛乳を加え、へらで混ぜながら煮る。とろみがついたら淡口しょうゆ(大さじ1)で味を調え、火を止める。
  4. 1のパイシートの上に耐熱の器を伏せて2枚抜く。器の口径よりひと回り大きくめん棒でのばす。
  5. 4の器に3を等分に入れてパイシートをかぶせ、溶き卵を薄く塗る。200℃に温めておいたオーブンで10分焼く。

きつね色のパイにスプーンを入れると、肉と野菜がゴロゴロと入ったシチューがたっぷり。器ごと焼くので、最後までアツアツが味わえます。淡口しょうゆは乳製品にもよく合い、シチューの味つけにもぴったりです。

このレシピは

  • うすくちしょうゆ

  • 特選丸大豆うすくちしょうゆ

  • 超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇

  • 国産丸大豆うすくち

使用しています。