広里貴子さんのおすすめポイント
もちを使ったひとり鍋レシピです。あっさりとしたうどんスープのだしに、大根おろしがよく合います。「かちん」とはもちを指す女房詞です。大阪や京都など関西地方では、もちの入ったうどんのことを「かちんうどん」「かっちんうどん」と呼びます。
2022/11/1
かちんおろし鍋
材料(1人分)
| もち | 2個 |
|---|---|
| えび | 2尾 |
| しいたけ | 1枚 |
| にんじん | 25g |
| 大根 | 200g |
| かまぼこの薄切り | 2枚 |
| 青ねぎ | 少々 |
| 水 | 200ml |
| うどんスープ | 1袋 |
作り方
- もちは半分に切る。しいたけは軸を取る。にんじんは幅5㎜の輪切りにする。
- 鍋に水、うどんスープを入れて中火で熱し、1を加えて煮る。
- 大根は皮をむいてすりおろす。青ねぎは小口切りにする。えびは背わたを取る。
- にんじんに火が通ったら、えび、かまぼこを加える。大根おろしを汁ごと加え、再び煮立ったら青ねぎをのせる。

広里貴子
辻調グループ校の日本料理技術講師を勤めた後、関西を中心にごちそうプロデューサーとして食にまつわることに取り組む。
テレビ番組や雑誌などのフードコーディネーターとしても活躍。
NHK連続テレビ小説では料理指導を担当。
×
このレシピは
うどんスープ
を使用しています。
-

うどんスープ











