たんぱく質、ビタミンDが豊富な鮭と食物繊維たっぷりのきのこを、同じフライパンで焼くだけ。白ねぎ、しょうが、にんにくたっぷりの薬味だれが体を温め、免疫力向上をサポートします。
2023/10/2
鮭ときのこの香味だれ
材料(2人分)
| 鮭(切り身) | 2切れ(200g) |
|---|
A
| 牡蠣だし醤油 | 小さじ1/2 |
|---|---|
| 酒 | 小さじ1/2 |
| しいたけ | 6枚 |
|---|---|
| しめじ | 1パック(100g) |
B
| 白ねぎ(みじん切り) | 1/3本分 |
|---|---|
| しょうが(みじん切り) | 1かけ分 |
| にんにく(みじん切り) | 1かけ分 |
| 牡蠣だし醤油 | 大さじ1 |
| 酢 | 大さじ1 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| サラダ油 | 大さじ1/2 |
|---|
作り方
- 鮭は長さを半分に切り、Aをからめる。しいたけは石づきを切り、4つ割りにする。しめじは石づきを切り、小房に分ける。Bは混ぜ合わせる。
- フライパンにサラダ油を中火で熱し、鮭の汁けをペーパータオルで拭いて片側に並べ入れ、空いたところにしいたけ、しめじを入れる。鮭は2~3分焼いてから裏返し、さらに2~3分焼く。しいたけ、しめじはときどき返しながら、薄く焼き色がつくまで焼く。
- 器に2を盛り、Bをかける。
このレシピのキーワード
このレシピは
牡蠣だし醤油
を使用しています。
-

牡蠣だし醤油











