具材はたんぱく質を含む豚肉と、β-カロテンを含む小松菜だけ。シンプルな鍋物ですが、万能ねぎ入りのおろしだれをたっぷりかけて食べると、箸がとまらないおいしさに。大根を皮ごとすりおろせば、食物繊維もより多く摂取できます。
2022/12/16
豚しゃぶと小松菜の常夜鍋風 おろしだれ
材料(2人分)
おろしだれ
| 大根 | 5~6㎝(200g) |
|---|---|
| 万能ねぎ | 6本 |
| 牡蠣だし醤油 | 大さじ3 |
| 酢 | 大さじ1・1/2 |
| 小松菜 | 200g |
|---|
A
| 水 | 600ml |
|---|---|
| 酒 | 大さじ3 |
| 牡蠣だし醤油 | 大さじ1/2 |
| 豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) | 200g |
|---|
作り方
- 大根は皮つきのまますりおろす。ざるにあげ、5分ほどおいて水けをきる。万能ねぎは小口切りにする。合わせてボウルに入れ、残りのおろしだれの材料を加えて混ぜ合わせる。
- 小松菜は長さ5~6㎝に切る。鍋にAを入れて強火にかけ、煮立ったら小松菜、豚肉を加える。弱めの中火にし、肉の色が変わるまで煮て火を止める。器に具材をとり、おろしだれをかけていただく。
このレシピのキーワード
このレシピは
牡蠣だし醤油
を使用しています。
-

牡蠣だし醤油











