食べる前によく混ぜ合わせると、ひき肉にまぶした片栗粉の作用で、もやしから出た水分に少しとろみがつき、味が全体にからみやすくなります。
2022/10/3
もやしと鶏ひき肉の梅風味蒸し
材料(2人分)
| 鶏ひき肉 | 200g |
|---|
A
| 梅干し(小) | 1個 |
|---|---|
| 牡蠣だし醤油 | 大さじ1 |
| おろしにんにく | 小さじ1/2 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
| もやし | 1袋(200g) |
|---|---|
| 万能ねぎ(薄い小口切り) | 4本分 |
作り方
- 梅干しは種を取り、包丁で滑らかになるようたたく。ボウルにAを入れて混ぜ、ひき肉を加えて菜箸で混ぜ合わせる。
- 直径26cmほどの耐熱皿にもやしをのせ、1を広げてのせる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分ほど加熱したら、そのまま2分ほど蒸らす。
- 万能ねぎを散らし、全体をよく混ぜ合わせていただく。
このレシピは
牡蠣だし醤油
を使用しています。
-

牡蠣だし醤油











