広里貴子さんのおすすめポイント
ゆでた後、カッペリーニの水分をしっかりとれば、ソースのうま味が十分に生かせます。レモンは皮のまま使用するためしっかり洗っておきましょう。カッペリーニをゆでる際のお湯と塩の割合は、お湯1リットルに対して塩小さじ1が目安です。
2022/4/28
いかの冷製パスタ
材料(2人分)
| いか(胴の部位) | 90g |
|---|---|
| 青じそ | 5枚 |
| ミニトマト | 4個 |
| にんにく | 1かけ |
| レモン(輪切り) | 3枚 |
| 塩 | 適量 |
| カッペリーニ | 100g |
| 牡蠣だし醤油 | 大さじ1 |
| オリーブ油 | 大さじ2 |
作り方
- いかは輪切りにする。青じそは手でちぎる。
- ミニトマトは4等分に切る。にんにくはみじん切りにする。レモンの輪切りを8等分のいちょう切りにする。
- ボウルに2を入れ、塩を加えて混ぜてしんなりとさせる。
- 鍋に湯を沸かし、カッペリーニをゆで時間通りにゆでる。ゆであがる1分前にいかを加え、火を通す。ゆであがれば冷水にとり、ペーパータオルではさんでしっかり水けをきる。
- 3に青じそ、牡蠣だし醤油、オリーブ油を加えてソースをつくる。4を加えてあえる。

広里貴子
辻調グループ校の日本料理技術講師を勤めた後、関西を中心にごちそうプロデューサーとして食にまつわることに取り組む。
テレビ番組や雑誌などのフードコーディネーターとしても活躍。
NHK連続テレビ小説では料理指導を担当。
×
このレシピのキーワード
このレシピは
牡蠣だし醤油
を使用しています。
-

牡蠣だし醤油











