豚肉に下味をつけたものをファスナーつき保存袋に入れ、そのまま冷凍しておくと便利。自然解凍して炒めれば、あっという間にごはんの準備ができます。
2021/10/1
豚のしょうが焼きのっけごはん
材料(2人分)
| 豚ロース薄切り肉 | 200g |
|---|
A
| しょうが汁 | 大さじ1 |
|---|---|
| 牡蠣だし醤油 | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 玉ねぎ | 1/4個(50g) |
|---|---|
| パプリカ(赤) | 1/2個(75g) |
| ピーマン | 2個(80g) |
| サラダ油 | 大さじ1/2 |
| 温かいごはん | 300~400g |
作り方
- 豚肉にAの材料をからめる。玉ねぎは幅5㎜のくし形に切る。パプリカはへたと種を取り、横に幅5㎜に切る。ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り、横に幅5㎜に切る。
- フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉の汁けをきって広げて入れる(つけ汁が残っていればとっておく)。肉が白っぽくなったら裏返し、玉ねぎ、パプリカ、ピーマンを加えて炒める。油がまわったら、あれば残ったつけ汁を入れ、強火にして汁けがほぼなくなるまで炒める。
- 器にごはんを盛り、2をのせる。
このレシピは
牡蠣だし醤油
を使用しています。
-

牡蠣だし醤油











