人気のおそうざい・炒り豆腐に、さば缶を加えて、さらにごはんのすすむ常備菜に。さばの缶汁、しいたけのもどし汁に牡蠣だし醤油で、やさしく深いうま味が生まれます。冷蔵庫で5日間保存できます。
2021/9/1
さば缶炒り豆腐
材料(2~3人分)
| 木綿豆腐 | 1丁(400g) |
|---|
A
| 水 | 500ml |
|---|---|
| 牡蠣だし醤油 | 小さじ1 |
| さば(水煮缶) | 1缶(190g) |
|---|---|
| さやいんげん | 4〜6本(30g) |
| 干ししいたけ(水でもどしたもの) | 1枚 |
| にんじん | 30g |
| しょうが | 30g |
B
| 干ししいたけのもどし汁 | 50ml |
|---|---|
| 牡蠣だし醤油 | 大さじ1・1/2 |
| 粉山椒 | 適宜 |
|---|
作り方
- フライパンにAを入れて中火にかけ、豆腐を一口大に切って加える。煮立ったらざるに上げ、汁けをきる。
- さやいんげんはヘタを切り、長さ3㎝に切る。干ししいたけは石づきを切り、薄切りにする。にんじんとしょうがは細切りにする。
- 表面加工をしたフライパンにさば缶を汁ごと入れ、1、2、Bを加えて中火にかける。時々へらで混ぜながら、汁けがほぼなくなるまで5分ほど煮る。器に盛り、お好みで粉山椒をふる。
このレシピは
牡蠣だし醤油
を使用しています。
-

牡蠣だし醤油











