まぐろ、納豆、めかぶは、味の相性がよく、免疫力の働きをサポートする「たんぱく質」「発酵食品」「ネバネバ食材」もまとめてとれます。まぐろとたくあんを切るときは、食感のバランスがよくなるように、納豆の粒の大きさにそろえましょう。
2021/8/2
まぐろ納豆のサラダ菜包み
材料(2人分)
| まぐろ(刺身用・ぶつ切り) | 100g |
|---|---|
| たくあん | 3㎝ |
| サラダ菜 | 100g |
| 春菊 | 50g |
| 焼きのり(全形) | 2枚 |
| 納豆 | 2パック(80g) |
| 牡蠣だし醤油 | 大さじ1 |
| 練りわさび | 小さじ1/2 |
| めかぶ | 80g |
作り方
- まぐろとたくあんは1㎝角に切る。サラダ菜は葉を1枚ずつはがす。春菊は葉を摘む。のりは1枚を16等分に切る。
- ボウルに牡蠣だし醤油とわさびを入れて混ぜ、まぐろと納豆を加えてあえる。
- 器に2とめかぶ、たくあんを盛り、別の器にサラダ菜と春菊、のりを盛り、サラダ菜で具を包んでいただく。
このレシピのキーワード
このレシピは
牡蠣だし醤油
を使用しています。
-

牡蠣だし醤油











