玉ねぎとキャベツの自然な素材の甘味と、牡蠣だし醤油のうま味の相乗効果が味わえる焼うどんです。うどんをあらかじめ温めておくのも、味がからんで上手につくるポイントです。
2020/3/17
春キャベツの焼きうどん
材料(2人分)
| 春キャベツ | 130g |
|---|---|
| 新玉ねぎ | 1/2個(100g) |
| 豚こま切れ肉 | 100g |
| 牡蠣だし醤油(豚肉下味用) | 小さじ1 |
| ゆでうどん | 2玉(360g) |
| ごま油 | 大さじ1/2 |
| 水 | 大さじ2 |
| 牡蠣だし醤油 | 大さじ1 |
| 卵 | 2個 |
| サラダ油 | 小さじ2 |
| かつお節 | 適宜 |
| 紅しょうが(せん切り) | 少々 |
作り方
- キャベツはざく切り、玉ねぎは幅1cmのくし形切りにする。豚肉は大きければ食べやすく切り、牡蠣だし醤油をまぶして下味をつける。
- 耐熱容器にうどんを入れ、ラップをふんわりかけて電子レンジ(600W)に1袋につき、1分加熱する。
- フライパンにサラダ油を中火で熱し、卵を1個ずつ割り入れて目玉焼きをつくる。
- フライパンにごま油を入れて中火で熱し、1の豚肉を炒める。豚肉に火が通ったら、1のキャベツと玉ねぎを入れ、水(大さじ1)を入れて炒め、野菜がしんなりとしたら2を入れる。さらに水(大さじ1)を加えて炒め、うどんがほぐれたら、牡蠣だし醤油で味を調え、火を止める。器に盛り、3をのせ、かつお節をかけて紅しょうがを添える。
このレシピは
牡蠣だし醤油
を使用しています。
-

牡蠣だし醤油











