広里貴子さんのおすすめポイント
旬のきのことベーコンのうま味で、手軽につくれるパエリアです。フライパンひとつでできるのも、うれしいポイントです。うどんスープ1袋で米2合(4人分)ぴったりの味つけになるので、とっても便利です。
2023/10/2
きのこのパエリア
材料(4人分)
| しめじ | 1/2パック(50g) |
|---|---|
| まいたけ | 1/2パック(50g) |
| エリンギ | 1/2パック(50g) |
| ベーコン(ハーフサイズ) | 1パック(34g) |
| 玉ねぎ | 1/4個(50g) |
| オリーブ油 | 大さじ1 |
| 米 | 2合 |
| にんにく(みじん切り) | 小さじ1/2 |
| 水 | 400ml |
| ターメリック | 小さじ1 |
| うどんスープ | 1袋 |
| スナップえんどう | 4本 |
作り方
- しめじ、まいたけは石づきを切り、小房に分ける。エリンギは食べやすい大きさに切る。
- ベーコン、玉ねぎは粗みじん切りにする。
- フライパンにオリーブ油、1を加えて中火で炒める。しんなりしたら取り出し、ベーコン、玉ねぎ、米、にんにくを入れて炒める。
- 全体がなじんだら水、ターメリック、うどんスープを加えて軽く混ぜ、ふたをして煮る。沸いたら弱火にして12分加熱する。
- 4にきのこを戻し、へたと筋を取って縦半分に割ったスナップえんどうを加えてふたをして2分熱し、火を止めてそのまま5分蒸らす。

広里貴子
辻調グループ校の日本料理技術講師を勤めた後、関西を中心にごちそうプロデューサーとして食にまつわることに取り組む。
テレビ番組や雑誌などのフードコーディネーターとしても活躍。
NHK連続テレビ小説では料理指導を担当。
×
このレシピのキーワード
このレシピは
うどんスープ
を使用しています。
-

うどんスープ











